SSブログ

しょくし。 [◎みぶんるい]

うちがたまにつかう言葉
「食指が動く(しょくしがうごく)」の「食指(しょくし)」とは、漢文で人差し指の事です。

言葉の語源は孔子とその弟子が書き、左邱明(サキュウメイ)氏が注釈を付けた中国の歴史書
『春秋左氏伝(シュンジュウサシデン)』が出典とされています。

「食指が動く」の意味あいとしては
食欲がわく、欲しいと思う、意欲がわく、何かをやる気が出る、行動にうつす気になる、などです。

PCでいうならば、「クリックしたくなる」でしょうか(苦笑)

「食指が動かなかった」と書いた時は
欲しいとは思わなかった、やる気がでなかった、(行動に移すほど)気分がのらなかった、
などという意味ですね。


ちなみに、食指を「触手」と置き換えて
「触手を伸ばす」「触手が動く」書くと、見た目は似てますが少し意味が変わって、
野心をいだいて徐々に行動にうつす様を表しているそうです。

こちらも広辞苑や小学館の日本国語大辞典などに載っています。
朝日新聞の用語の手引き辞典では
「食指を動かす」の同義語として「触手を動かす」を使うのは誤りとされています。


なんとなく書いておきたくなりましたので。。;
nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

nice!の受付は締め切りました

コメント 2

コメントの受付は締め切りました
parupi5

ごめんなさいm(__)m
いえ、改めて大変申し訳ありませんでした。
深く考えずに使用してしまいました。
ありがたい、ご説明感謝します。

by parupi5 (2009-11-20 12:59) 

にょぞみ

>ぱるぴさん
気づいてくださりありがとです;;
ぱるぴさんとこに直接コメしたら他の方の目もあるし気を悪くされるといけないと思いここに書きました;

以前から、うちが日記に「食指」というキーワードを使った時にそれに反応されて「触手」という言葉をつかっていらっしゃるのを拝見していたので、いつか説明しなければと思っていました。

もちろん、ぱるぴさんオリジナルの「物欲の表現」として、「触手」がのびていくイメージで表現されるのは全く間違いではないと思いますよ;

でも、言葉の意味を知っている人から誤用ととられてしまう可能性もないわけではありませんし、
うちの日記がその言葉を使うきっかけになっていると思いましたので、こんなカタチになりました(´-`;)

ぱるぴさんがうちに謝られる事は全くありませんよ(o;д;)o
それにうちが気にしすぎなだけなのでぱるぴさんは気にしないでください;
こちらこそよけいなつっこみしてすいませんでした;
by にょぞみ (2009-11-20 14:29) 

ログイン画面の右下の文字2009-11-21 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。